
- 結婚指輪(マリッジリング)の選び方
- 結婚指輪のデザインのよくあるご質問
- デザイン
- 結婚指輪のデザイン、リング幅とは?
結婚指輪のデザイン、リング幅とは?
結婚指輪のデザインを選ぶ際、
リング幅はどれぐらいあると安心でしょうか。
何度もお話させていただきましたが、
結婚指輪は、何十年と愛用されることが多いので
ある程度の耐久性が必要ですね。
そのため、あまりに細すぎるデザインは
長い目で見てもお勧めできません。
もちろん、好みの問題もありますので、
自分が一番良いと思ったデザインをお選び
いただくことが良いのですが。
細すぎるデザインだと、ダイヤモンド入れや
リング内側への石入れが、できない場合も
ありますので、要確認です。
また、男性の手や指は、
女性に比べますと関節がしっかりしていたり、
手のひらが厚かったりと、ずっしりとした
印象の場合も。
例えば、20号サイズの薬指には、
華奢なデザインはしっくりこないように思います。
不意に加わる力も女性とは異なりますから、
ある程度のリング幅、ボリュームがあると安心です。
ブラシュケルの結婚指輪デザインで例えますと、
こちらのToriトリ。
S幅・L幅のご用意があります。
上のリングがS幅、下のリングがL幅なのですが、
女性リングがS幅、男性リングがL幅を
選ばれるケースが多いです。
女性リング幅より、男性リング幅が太いと
ペア感も増して、お勧めです。
もちろん、写真などのイメージだけでは
想像しづらいので、色々なリング幅の種類を
着け比べてみて、自分の指に似合うリング幅を
見つけられてくださいね。
文責:海堀明香
-33,339 Total Views
