“北欧”をキーワードにして検索していたところ、BlaCykelさんのHPにたどり着きました。 サイトがシンプルで見やすかったです。 サンプルを試してみて… 続きを読む
内甲丸のHygge[ヒュッゲ]




これでずっと一緒だね
全ての指輪の最も基本になるデザイン(甲丸)の結婚指輪。
シンプルな100年経っても変わらないデザインだけに、徹底的に完成度を高めた自信作がHygge(ヒュッゲ)です。

どこにでもある、つまらない指輪じゃないか?とお考えかもしれませんね。
私たちは、30年近くの間、ほぼ毎年同じようなデザインの結婚指輪を開発し、その度にフォルムの完成度を高めてきました。
そして到達したのが、このHygge(ヒュッゲ)。シンプルで美しい結婚指輪って実際にはなかなか無いものです。

また、今では普通になった『内甲丸』の結婚指輪を最初に世に送り出したのは私たちです。 それを進化させ、なだらかな優しい着け心地を実現したのが私たちのナチュラルフィット、Hygge(ヒュッゲ)を指を通すとその大きな違いに驚かれるでしょう。

ぜひ、自分のサイズのサンプルリングで、一生モノ品質の結婚指輪を実感してくださいね。
サンプルリングの無料試着をご利用者さまの声
指輪を嫌がっていた彼も楽しく指輪選びに参加してくれました。

仕事柄、お店に行く時間がなかなか作れない彼も、帰宅後にゆっくりと指輪のつけ心地を確認することができました。

実店舗だと、店員さんの接客に抵抗があり、納得いくまで指輪を選ぶことが難しいのでが、サンプルリングであれば24時間自分が好きなとき好きな場所で指輪と向かうことができるので助かりました。


価格表
リング幅 | 素材 | サイズ(号) | 価格(税抜き) |
S 2.6mm/ 2.8mm |
ホワイトゴールド/イエローゴールド(K18) | 3-13.5 | ¥52,000 |
14-30 | ¥58,000 | ||
プラチナ900(PT900) | 3-13.5 | ¥65,000 | |
14-30 | ¥72,000 | ||
L 3.5mm/ 3.5mm |
ホワイトゴールド/イエローゴールド(K18) | 3-13.5 | ¥65,000 |
14-30 | ¥78,000 | ||
プラチナ900(PT900) | 3-13.5 | ¥75,000 | |
14-30 | ¥90,000 |
表ダイヤモンド0.01ct + 8,000円 (1石)
表ダイヤモンド0.03ct +18,000円 (3石)
リング幅L:
表ダイヤモンド0.03ct +10,000円 (1石)
表ダイヤモンド0.04ct +21,000円 (3石)
*価格は全て税抜き価格となります。
>> ダイヤモンドの価格について
- 北欧の言葉でくつろぐの意味をもつ結婚指輪 ヒュッゲ。 装飾をいっさい省いたシンプルなデザインは、まさに結婚指輪の定番です。 デザインに迷ったら、まずこのリングをおすすめします。 女性には小さくダイヤモンドをあしらうのも素敵です。つけ心地のよい結婚指輪で、ふたりの暮らしにくつろぎを。
- 中央のダイヤは、どのようにに留められているのでしょう。 引っ掛かりがないよう4ヶ所でしっかり留められているのが見えますか? これなら家事をしても大丈夫。小さいけれど、しばらく見とれてしまうような美しいダイヤモンドが輝く結婚指輪です。
- 結婚指輪、ヒュッゲを斜めから見てみましょう。リングの厚みはこれくらい。指にフィットするよう細かいところにまで、こだわって作られています。 銀座生まれらしい丁寧なつくり。使うほどに自分の手に馴染んできます。人気のワイドタイプもご用意しています。
- まさにくつろぎを与えてくれる結婚指輪、ヒュッゲ。日常の暮らしにぴったり合うのは、そのシンプルさと実用性。 そして使う人のことを考えて作られた、内甲丸のなめらかなフィット感。がんばりすぎない北欧スタイルのナチュラルな心地よさを感じてください。
Hygge [ヒュッゲ]お客さまレビュー
ネットで初めて見たときから、ステキだなぁと思っていました。 明るくてシンプルなサイトが良かったです。 あまり煌びやかな感じが好きではないので、何度も見ていました(笑) 続きを読む
昨年、何かの検索のときにたまたま貴社のHPに辿りつきました。 HPの感じが良く、また自宅でゆっくり選べるというのが気に入り、 購入する時はBlaCykelさんで、と決めていました。 続きを読む
自宅でゆっくりと商品を拝見できるのが良いなと思いました。 サイトがとても分かりやすく、購入までの流れが説明されていて、迷うことがありませんでした。続きを読む
ブラシュケルの指輪について

表面のデザインは、北欧の豊かな自然のモチーフを複合的な曲線や伝統的な技法で表現しています。
その為、機械で生産された指輪では、表現できない細かい部分まで、全て職人の手作りで行っています。
デザイン画通りに作るのではなく、立体にした時に、違和感のない仕上げにすることが大切なのです。
これらは、一長一短でできる技ではなく、熟練の製作者の匠の技なのです。

結婚指輪に関する『よくある質問・疑問』に お答えします。




他のデザインも見る


